2020年11月8日日曜日

図書館で借りた本(Nov,2020)

 

息子に

息子には
公文の推薦図書から「グリーンマントのピーマンマン」
好きなばばばあちゃんのシリーズから「ことりのうち」
乗り物好きな息子に1冊は乗り物系を、と「ブルートレインほくとせい」

やはり電車の本はヒットして「おぉ〜!」と声に出して喜んでいました。笑
それなら!と、「この本で調べて、ほくとせいってどんな電車か教えて〜」といったら「わかった!」とノリノリで自分で紙と鉛筆を用意してまとめていました。
ロビーカーがある、とかヘッドマークの絵など・・・ま、内容はうっすーいものでしたが、これはお勉強の練習になるし、本人も楽しんで、私も時間が作れて、我ながらなかなか良いアイディア!と思いました。笑



それと、12月にある幼稚園の発表会の演目「よろしく、ともだち」。
このお話、私は知らなかったので予習も兼ねて・・・笑

息子の通っている園の発表会は、年少さん・年中さんはダンス、年長さんは演奏と劇。
年長さんの今年は、去年までとはちょっと違います!笑
楽器は鉄琴、劇ではナレーターの担当とのことですが、大丈夫かな〜?
これまで楽器らしい楽器に家では触れてこなかったので、いきなり音階のある鉄琴だなんて!と少し母はビビっています。笑
カスタネットや鈴なら楽しくできそうですが・・・自分で希望を出したそうなので、がんばって練習してもらいましょう!


写真もおしゃれで可愛い、なかしましほさんの本

なかしましほさんのおやつ本は以前もほかのを借りて気に入ったレシピがいくつかあるので
また借りてみました。


自分用に

食べず嫌いが多くて、少食な息子・・・悩みだしたらキリがないので
まぁ大きくなれば食べられるものも増えるよね?と、神経質になりすぎないようにしています。
そうできるのも幼稚園の給食(息子の通っている園はお弁当と給食が半々です)は、なんだかんだと頑張って食べてきているから。
・・・なのですが!その最後の砦的な給食がスランプ中で。涙
公文の先生に言わせると、息子はナイーブで確実に安心しないと進めないタイプ。(じつは公文も目下スランプ中で、相談していたらそんな息子評でした・・・)
先生も無理に食べさせたりすることはないし、めっちゃ優しいのですが、
まだ残っていても急にお腹いっぱいになっちゃって、残したいけど、もう食べられないと言いずらい・・・ん〜泣いちゃう・・・みたいなことが何度か続き、先生も「こんなこと今までなかったので少し心配になって」と報告してくれました。
すっかり息子自身も給食に苦手意識をもってしまって、最近はやたらと献立を気にしています。
実はこれ、原因に心当たりがあり、わたし、少し前に食事の席で怒りすぎちゃったことがありまして・・・多分、その家での食事のことが給食まで連鎖してしまっているのではないか、と思われます。
・・・で、図書館で偶然見つけた「うちの食べてくれない困ったちゃんが楽しく食べられる子に変わる本」!これだ!と借りてみました。笑
この本、とても読みやすくて、なるほど、なるほど、と一気に読めました。
もー、頭ではわかっていますけど・・・心がね、追いつかない時があるんですよ。40代。笑
食事って毎日のことなのでね。そりゃ、楽しくしたいに決まってますけど、いかんせん、ぶつぶつ・・・笑
でも、ほんと、反省の毎日です。がんばりますー。



0 件のコメント:

コメントを投稿